本日夜に、ジムニーを運転しながら、そう言えば、と思い立ったので投稿します。
ジムニーJB64では、積極的にハイビームアシストを使って走っています。
AHB(オートマチックハイビーム)とも呼ばれるこのシステムは、ジムニーJB64、シエラJB74では、オートライトシステムと衝突軽減ブレーキ(デュアルセンサーブレーキサポート)の両方がついているグレードに装着されています。3型以降は、全グレード標準装備ですね。
おさらいですが、オートハイビームを使うには、
- ライティングスイッチを、「AUTO」にして
- レバーをハイビーム側に倒す

ハイビームアシストがオンになっている間は、メーター内のインジケータが点灯します。

実際は自分で考えているタイミングで、ハイビームにならないこともありますが、その時は、ライティングSWをONにすることで、ハイビームになります。オート(ハイビームアシスト)に戻すタイミングはちょっと考えますが。
常にこうして、操作に慣れておくことで、いざという時に慌てずにすむと思います。
ご参考に。
コメント