NASでWebサーバー Raspberry Pi/PC WebサーバーのWordPressデータをまるごとSynologyNASにrsyncでバックアップ(同期) 著者のサイトの一部は、Ubuntu ServerをインストールしたPCで運用しています。WEBサーバーPCは、RAID1で構成していますが、不安なのでWordPressのデータを、まるごとNAS(上図のDS720+)へバックアップすることにしました。(厳密にいうと、バックアップでなく同期です) 2025.06.09 NASでWebサーバー
miniPC GMKtec NucBox G9 BIOS設定でSingle core性能改善 SIngle core性能がなぜか低かった、NucBox G9ですが、BIOSの設定を見直すことで改善できました。その方法と、CINEBENCH R23の結果を紹介します。 2025.05.24 miniPC
miniPC GMKtec NucBox G9 M.2 SATAドライブテスト GMKtec NucBox G9は、4機の2280サイズM.2 SSDを使用できますが、そのうち1つのスロットだけが、NVMe(PCIe3.0 x 2)とSATAドライブの両方に対応している表記があります。本当に使えるかテストします。 2025.05.23 miniPC
miniPC GMKtec NucBox G9 PowerLimitを変更して性能テスト GMKtec NucBox G9 は、BIOSで3段階にPowerLimitを変更できるようになってます。それぞれ、どれぐらいの違いが出るのでしょうか。 2025.05.20 2025.05.27 miniPC
miniPC GMKtec NucBox G9入手しました 以前から気になっていた、GMKtec NucBox G9を入手しました。2280サイズSSDが4枚入るので、サーバー用途にも使えます。Intel N150とメモリ12GBを搭載しているので、しばらくは普通にPCとしての使い勝手をチェックし、その後、サーバーとして使っていこうと思ってます。 2025.05.18 2025.05.24 miniPC
NASでWebサーバー 祝3周年 もーろぐ!&使い続けたSSDの状態 本サイト「もーろぐ」は、2022年5月から、Synology NASを使って運用を開始し、2025年5月で3周年を迎えました。このタイミングで、WEBサーバーで3年間休まず働いていた、SSDの状態を確認してみました。SynologyNASで、S.M.A.R.T.情報を読み取るには、SSHで接続してコマンドを打ち込む必要があります。その方法も記載します。 2025.05.05 2025.05.06 NASでWebサーバー
ジムニー豆知識 ジムニー豆知識030 JB64カタログ ジムニー1型から4型のカタログを、おもて表紙と裏表紙だけ比較してみました。ぱっと見同じように見えますが、マイナーチェンジで変わったところがしっかり反映されてます。 2025.04.28 ジムニー豆知識
NASでWebサーバー リバースプロキシ カスタムヘッダーの設定 リバースプロキシ経由でWEBサーバーへアクセスできるようにしましたが、なにもしないと、リバースプロキシとしたSynology NASのIPアドレスからのアクセスとして処理されます。これでは、IPアドレスでのアクセス制御や、WordPressプラグインWP Statisticsを使ったアクセス統計ができないので、対策します。 2025.04.12 2025.06.09 NASでWebサーバー
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その18 CF-SV8/QV8 BIOSアップデート情報 V2.00L29/V1.00L30 BIOSアップデートの情報がありましたので、紹介します。 2025.04.11 2025.05.31 その他PC