お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
その他PC

Rasberry Pi 5でデスクトップPC その3 MX Linuxの起動と設定

Raspberry Pi 5でデスクトップPC の3回目SSDからMX Linuxを起動し、各種設定とPironman5のOLED表示や冷却ファン制御のための、ユーティリティソフトのインストールをしていきます。
その他PC

Rasberry Pi 5でデスクトップPC その2 MX Linuxのインストール

Raspberry Pi 5でデスクトップPC の2回目。組み立てたPironman5+Raspberry Pi 5にOSをインストールします。Rasberry Pi OSや、Ubuntuは、Pironman5のマニュアルがあるので、今回はMX Linuxをインストールしました。今回は、SSDにMX Linuxを書き込むところまでを紹介します。
その他PC

Rasberry Pi 5でデスクトップPC その1

Rasberry Pi (ラズベリーパイ 略してラズパイ)も、5になり、随分と性能が上がりました。Raspberry PiをデスクトップPCとして使うのも、現実的になってきました。Pironman5という超小型のデスクトップ機っぽいケースも入手したので、Raspberry Pi 5でデスクトップPCをつくります。
スポンサーリンク
UMPC

Intel N100搭載 8インチUMPCで NVMe(PCIe) SSDは使えるのか

入手したIntel N100搭載 8インチUMPCですが、内蔵しているSSDはSATA接続のものでした。より性能アップのため、NVMe(PCIe)SSDがつかえるのかを調査しました。
UMPC

Intel N100搭載 8インチUMPC

気になっていた、Intel N100搭載 8インチUMPCを入手しました。各社から、同じような筐体のUMPCが発売されていますが、今回入手したのは、KOOFORWAYの製品です。フル機能のType-Cポートがついているので、拡張性が高いのが特徴です。
Tools

トネ(TONE) T4MN140 トルクレンチ

大阪府河内長野市の、ふるさと納税の返礼品としても入手できます。ソケットの差込角12.7mm(1/2インチ)、使用できるトルク範囲は、30~140N・mです。ジムニーJB64の整備に使用していますが、ホイールナットの締め付け:100N・m、エンジンオイルドレーンボルトの締め付け:35N・にこの一本で対応できます。
ジムニーその他

ジムニーシエラJB74 ウェットティッシュケース

発売時から気になっていたものの、手が出なかったのですが、いつかなくなってしまうと思い、購入しました。画像で紹介します。購入したあとに知ったのですが、JAFバージョンもあります。
NASでブログ

WordPressデータのバックアップ プラグインを使わない方法

WordPressのバックアップは、プラグインを使う方法が簡単ですが、プラグインがうまく動かない時や、使いたくないときもあります。そんな時は、手動でバックアップすることもできます。この記事は、SynologyNASを使ったWEBサーバーでの、WordPressの手動バックアップ方法を紹介します。
その他PC

Windows起動不能になったSSDからデータを復旧できる?

先日、WindowsノートPCであるOneMix4が起動不能になりました。その原因はSSDの故障でした。直前までSSDの健康状態は89%あったのですが、突然のことでした。大事なデータは、NASに保管してあったため、大事には至りませんでしたが、今回の壊れ方であれば、もしかしたら壊れたSSDからデータは読み出せるのではないか、と思い、やってみました。
NASでブログ

ドメイン変更・ブログ引越し — 手順6 WebStation設定(実運用)とデータ内URLの変更

ドメインの引越し作業もこれで最後です。今回は、Synology NASのWeb Stationで、設定したテスト用Webサービスから、実運用のためのWebサービスに変更します。その後、Wordpressデータベース内のURLを新しいものに変更して終了です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました