その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その14 FnキーとCtrlキーの入れ替え Let'sNoteは、左端がFnキーで、そのとなりにCtrlキーがあります。頻繁に誤入力してしまうため、入れ換えを実施しました。 2024.04.01 2024.10.06 その他PC
その他PC 5万円以下で買えるノートPC IntelのN95やN100を搭載するPCは、普段使いであれば十分な性能があります。N95やN100を搭載した安価なPCもふえてきましたので、整理してみました。 2024.03.24 2025.01.06 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その13 CF-SV8/QV8 4Kディスプレイは使える? Let'sNote CF-SV8、CF-QV8とも、外部ディスプレイが接続できます。ただし、公式資料からは4K解像度に対応しているのかよくわかりません。実際につないで確かめてみました。 2024.03.23 2024.05.19 その他PC
UMPC OneMix4のM.2SSDを交換してみた KIOXIA EXCERIA G2編 前回はOneMix4のSSDを、HIKSEMI FUTURE 1TBへ交換した結果を紹介しましたが、今回は、KIOXIAのEXCERIA G2 500GBを試してみました。 2024.03.17 2025.01.23 UMPC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その12 CF-QV8 SSD交換 Let'sNote CF-QV8は、初期状態では、M.2 SATA接続のSSDを搭載しています。CF-QV8も、M.2 NVMe (PCIe 3.0 x4)接続のSSDが搭載できます。大幅な読書き速度アップができますので交換していきます。 2024.03.10 2024.08.20 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その11 CF-QV8とCV-SV8 いまどき比較 Let'sNote CF-QV8(Core™i7-8665U メモリ16GB)と、CF-SV8(Core™i5-8365U メモリ8GB)を、発売当初にはなかったCINEBENCH R23を使って、性能比較しました。予想外の結果が…。 2024.03.07 2024.10.28 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その10 CF-QV8入手時の状態 Let'sNoteの中古というと、業務でバリバリ使われて、きれいな状態のものが少ないというイメージです。中古4万円台で入手した、Let'sNote CF-QV8がどんな状態なのか、紹介します。 2024.03.02 2024.10.28 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その9 CF-QV8とCF-SV8の比較 Let'sNote CF-SV8で不満だったのがデザイン。同じ2019年発売で、CF-SV8とほぼ同スペック、今の薄型ノートPCと比べて見劣りしない薄型、かつ2in1タイプのCF-QV8の中古を安価で見つけたので、入手して比較してみました。 2024.02.28 2024.12.22 その他PC
ジムニー豆知識 ジムニー豆知識025 JB64 4型情報、3型との比較 2024年2月19日、ジムニーJB64、シエラJB74の4型が発表されました。このページでは、3型からの変更点を紹介します。 2024.02.21 2025.01.06 ジムニー豆知識
UMPC OneMix4のM.2SSDを交換してみた OneMix4には、One-Netbookブランドの謎のSSDが搭載されています。入手から2年近くたち、使い方のわりに劣化が進んでいると思ったため、SSDを見たいのもあり、交換してみました。想像とは違う結果になりました。 2024.02.11 2024.08.13 UMPC