日記 日記2025/2/21 DAISOワイヤレスイヤフォンのケースを分解してみた ダイソーDAISOの1,000円ワイヤレスイヤフォンの、ケース側のバッテリーのもちが悪くなったので、交換しようと、どんなバッテリーをつかっているのか確認のため、分解してみました。 2025.02.21 日記
日記 日記2025/2/19 ドライブレコーダーが起動しないと思ったら、遅れて起動している ジムニーJB64に搭載しているドライブレコーダーが、エンジンONとともに起動せず、5分ぐらい走ってから起動するようになってしまってます。原因は不明。これから毎日観察して、原因特定したいと思います。 2025.02.19 日記
日記 日記2025/2/18 サーバーのIPアドレスをルーター側で設定 いままで、サーバーのIPアドレスは、サーバー側で固定アドレスを設定していました。そのため、停電からの復帰後に、ルーターが他の機器にサーバーのIPアドレスを割り当ててしまうことがありました。これを回避するために、ルーター側で設定をしました。 2025.02.18 日記
日記 日記2025/2/17 Intel Pentium N4200のNANOTE P8にWindows11 24H2をインストール Windows11非対応のPCに、23H2と同じ方法で24H2をインストールできるか試してみました。 2025.02.17 日記
日記 日記2025/2/16 ヘッダーロゴ変更、工具記事追加 ヘッダーロゴ変更本サイトのヘッダーロゴを変更(微修正)しました。背景に対して、ロゴが目立つように、周囲に白い部分を追加しました。ロゴ変更は、実は本サイト運用開始から4回目です。記事追加油圧シザーズジャッキの紹介記事をアップしました。 2025.02.16 日記
日記 日記2025/2/15 おいもや OIMOYA 静岡県掛川市 今日は、静岡県掛川市にある、おいもや OIMOYA に行きました。これをみつけて、買いました。ジムニーと焼き芋ブリュレとおいもや店舗焼き芋そのものがおいしかったです。量はちょっと多いかと思います。ほかにも、お芋チップスやおいもやの二代目干し... 2025.02.15 日記
日記 日記2025/2/14 GIMP for Macは使いにくい 今日は、Macのお話です。本サイト用の画像編集には、GIMPを使ってます。無料なのと、クロスプラットフォーム(Windows、Linux、Mac)なのがその理由です。NOTEGIMPのバージョンは、2.10.38 for Apple Sil... 2025.02.14 日記
日記 日記2025/2/13 OneMix4の予備ネジ購入したつもりが…、他 OneMix4の予備ネジ以前から予備が欲しかった、OneMix4の裏蓋を止めているネジ。ホームセンターのDCMによった時に、それっぽいものがあったため、だいぶ前に測定したときの記憶、「全長3mm、ネジ部の径は1.5mmよりちょっと太い」をた... 2025.02.13 日記
日記 日記2025/2/12 ジムニーJB64 タイヤ空気圧の話 現在、筆者のジムニーJB64-1型 MTは、OPEN COUNTRY R/T 185/85R16を履いています。リフトアップはしてません。スプリングは純正ですが、ショックアブソーバーはビルシュタインに交換しています。そして今回の話題のタイヤ... 2025.02.12 日記
日記 日記2025/2/11 Let’sNote CF-QV8は、Windows11ProとUbuntuのデュアルブート 今日から日記?(日替わりメモ?)はじめます。毎日続くかわかりませんが…。普段使っているLet'sNote CF-QV8は、Windows11ProとUbuntuのデュアルブートにして使ってます。で、メインでつかっているのはUbuntuの方。... 2025.02.11 日記