お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

WindowsとLinuxをマルチでつかおう

WindowsとLinuxをマルチでつかおう Linuxをつかおう!!
記事内に広告が含まれています。

Linuxをお勧めするページです。Linuxは、ロースペックのPCでも快適に作動します。
Linuxをお試しで使う方法や、1台のPCで、Windowsと複数のLinuxディストリビューションを簡単に切り替えて使える環境の作り方を紹介していきます。実際に使用したときのTipsなども紹介していきます。
本ブログの「UMPC、miniPC、その他PC」カテゴリで紹介しているPCにも、Linuxをインストールしています。

Linuxをつかおう!!

Windows/Linuxとデュアルブートで時計が9時間ずれるのを直すコマンド

"hwclock"コマンドと"timedatectl"コマンドの2つの使い方をまとめました。
Linuxをつかおう!!

Let’sNoteの中古という選択肢-その7 デュアルブートWindowsとLinuxの時間を合わせる 

LinuxとWindowsをデュアルブートにしたとき、多くの場合、時間がずれます。これを直します。内容としては一般的に起こる問題で、Let'sNoteであるかどうかは関係ありません。
Linuxをつかおう!!

Let’sNoteの中古という選択肢-その6 Linux Mint Debian Edition LMDEの設定と日本語入力

Linux Mint Debian Edition6 (LMDE6)をインストールした直後に実施する設定をまとめました。日本語入力までを紹介しています。内容として、PCハードには依存しないものですので、Let'sNoteであるかどうかは関係ありません。LDME6の設定としてご覧ください。
スポンサーリンク
Linuxをつかおう!!

Let’sNoteの中古という選択肢-その5 LinuxとWindowsのデュアルブート

中古で入手したPanasonic Let'sNote CF-SV8を、Windows11ProとLinuxであるLinux Mint Debian Edition6 (LMDE6)のデュアル環境にします。 その方法を紹介します。
Linuxをつかおう!!

TrueNAS PC故障を想定して、別のPCに引っ越してみた

TrueNASは、システムディスクは標準ではRAID化されていないので、故障したときはインストールをしなおす必要があります。 安価なPCをTrueNASにすることもあり、本体故障がありえないことはないため、チャレンジしてみました。
Linuxをつかおう!!

Linuxは外付けUSB-SSDから起動できる?

USB接続のM.2 SSDケースを手に入れたので、実験してみました。 内臓SSDをそのまま外付けSSDとして起動できるのかと、外付けSSDにLinuxをインストールして使えるか、の2パターンをためしました。
Linuxをつかおう!!

Beelink SER5 Ryzen5 5500UでMX Linux 23ベータをためす

Beelink SER5 Ryzen5 5500Uに増設したSSD(2.5インチSATA3)に、MX Linuxをインストールしました。せっかくなので、最近リリースされた新バージョンのベータ版をためします。 OSと日本語入力、GoogleChromeのインストールまでいっきに紹介
Linuxをつかおう!!

MeLE Quieter3CとTrueNASでファイルサーバー

Quieter3Cのような省電力で小型、ファンレスのミニPCは、サーバーとしての用途にも向いてます。今回フリーで使えるTrueNASで、ファイルサーバーを作ってみました。
Linuxをつかおう!!

マルチブートLinux環境でのブートローダー

マルチブートLinux環境では、起動時の起動OS選択(ブートローダー)は、最後にインストールしたLinuxのものになっています。これをあとあとメンテナンスしやすい、MX Linuxのものに置き換えます。
Linuxをつかおう!!

1つのSSDに複数のLinuxをインストール(マルチブート)

1つのSSDに、複数のLinuxディストリビューションをインストールして、マルチブートできるようにします。今回5つのディストリビューションをインストールしてみました。今回使用したPCは、MeLE Quieter3Cです。
スポンサーリンク
\記事が気に入ったら、シェアしてください/
タイトルとURLをコピーしました