お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

日記2025/2/21 DAISOワイヤレスイヤフォンのケースを分解してみた

アイキャッチ日記 w1200 日記
記事内に広告が含まれています。

ダイソーDAISOの1,000円ワイヤレスイヤフォンの、ケース側のバッテリーのもちが悪くなったので、交換しようと、どんなバッテリーをつかっているのか確認のため、分解してみました。

ダイソー DAISO TW001

TW001というワイヤレスイヤフォンです。かれこれ、1年以上、毎日1、2時間使ってます。
ケース側のバッテリが弱ってきました。

ケースの分解

赤枠の4箇所で爪でとまってますので、細いマイナスドライバーなどで外します。

ケースを分解すると、うらにリチウムイオン電池

裏側に、リチウムイオン電池が両面テープで固定されています。

リチウムイオン電池表面

リチウムイオン電池表面には、特にスペックがわかるような印字はありません。

リチウムイオン電池裏側

リチウムイオン電池裏側にも、印字がなく、現物ではどんな電池かわかりません。

TW001の商品紹介では、容量200mAhのリチウムイオン電池だそうです。数100円で手に入りそうですが、多分イヤフォン側ももうじきダメになるので、新品を買った方が良さそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました