日記2025/4/2 ラズパイWebサーバーの記事アップしました 日記 X Facebook0 はてブ0 LINE コピー コメント 2025.04.02 記事内に広告が含まれています。 コツコツと編集していた記事がやっとできました。 Raspberry PiでWEBサーバー - リバースプロキシ経由Raspberry Pi(以下ラズパイと記載)を使ったWEBサーバーの構築の仕方です。ただし、ラズパイのみの単独ではなく、SynologyのNASでリバースプロキシを構成して、別のドメイン(サブドメイン)をラズパイのWEBサーバーで動かすといった、あまり紹介例のないやり方です。 非力なSynology NAS+ラズパイ(もしくはPC)WEBサーバーという運用形態。どれだけの需要があるか分かりませんが。 このサイトを立ち上げた時は、NASをDS220jを使用していて、途中から処理速度を上げるためにDS720+に買い換えましたが、このやり方を知っていたら、買い換えることもなかったかもしれません。
コメント