お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

ジムニーで走る林道 林道熊字丸線ー林道大日線ー川宇連I線 その2

走ってみました
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

ジムニー初心者でも走れる林道、一人で走っても大丈夫そうな林道を探して走ってます。
静岡県西部、浜松市 林道熊字丸線ー林道大日線ー川宇連1線 を2回に分けて紹介します。

2回目は、大日山の山頂付近ー林道大日線林道川宇連II線林道川宇連I線 約7.5km
ジムニーであれば、タイヤも含めて、フルノーマルで走れます。

  • 車両:ジムニーJB64 タイヤ:TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 185/85R16
  • ショックアブソーバー:ビルシュタイン(津田レーシング DAMSEL ハイパーダンパーセット)
  • スプリング:ノーマル
  • 撮影機材:REDTIGER ドライブレコーダー F7N
    YouTube動画の車外映像は、後方撮影用カメラを室外のドア後方にマグネットでつけて撮影しています。
スポンサーリンク

ルート

地図 ©OpenStreetMap contributors

ルート 大日山山頂付近ー林道大日線ー川宇連II線ー川宇連I線
今回のルート 大日山山頂付近ー林道大日線ー川宇連II線ー川宇連I線

今回走ったルートです

スポンサーリンク

走行

スタート 大日山神社下スペース
スタート 大日山神社下スペース

スタート ここは大日山神社下の少し開けたところです。

左へ
左へ

上りで気になった、分岐を左に行ってみます。地図上にはない道です。

路面の様子
路面の様子

フラットな路面ですが、木材が落ちてます。左斜面にも落ちてきそうな木材が。

広い左コーナー?
広い左コーナー?

左コーナー。かなり広いです。

行き止まり
行き止まり

と思ったら、行き止まりでした。戻ります。

左へ
山をおります。

分岐を左に。山を下ります。(動画では、もう一度神社へ行ってから下ってます。)

角度が緩やかな下り
角度が緩やかな下り

下りですが、角度が緩やかなので走りやすいです。

倒木
倒木

いったん通ったところですが、逆から見ると狭く感じます。

大日線の本線へ
大日線の本線へ

大日線の本線?に戻ってきました。右へ行きます。

ここからは補修はまだ
ここからは補修はまだ

ここから先は、道路補修はされてません。雨水で削れた段差があります。

路面の状況
路面の状況

路面はフラット。ところどころ退避できるスペースがあります。走りやすいですが10km/h前後でゆっくり走ってます。

右は登山道?
右は登山道?

まっすぐ行きます。右は地図になし。細いので登山道(遊歩道)でしょうか。

もうじき大日線終点
もうじき大日線終点

舗装路が見えてきました。

大日線終点
大日線終点

右方向へ行きます。これを左に行くと、静岡県道9号線に出られるようです。

舗装路
舗装路

舗装路です。2Hで走ります。上から垂れているつたが、屋根をこすります。

また未舗装路に戻ります。この先地図では大日線となっていますが、

川宇連II線
川宇連II線

「川宇連II線」のようです。

よく整備されてます
よく整備されてます

右側は崩れないように整備されてますね。

鹿 発見
鹿 発見

鹿がいました。

左に道?
左に道?

斜め左に道らしきものあり。

路面が荒れ始める
路面が荒れ始める

少し荒れています。

分岐をまっすぐ
分岐をまっすぐ

分岐をまっすぐ。右は大日山行きの登山道でしょうか。

また少し荒れてきた
また少し荒れてきた

今までの路面に比べて、また少し荒れてきました。

この程度なら
この程度なら

このぐらいの路面だと、なんとも思わないようになりました。

鹿2頭
鹿2頭

鹿2頭発見

逃げる鹿

急な斜面を登って行ってしまいました。

垂れさがる枝
垂れさがる枝

枝が折れて垂れてます。車を降りてよけさせてもらいました。

舗装路へ
舗装路へ

舗装路にかわります。

右は、林道「鷹ノ巣線」
右は、林道「鷹ノ巣線」

右に行くと、林道「鷹ノ巣線」。左の林道「川宇連I線」へ行きます。

コンクリート舗装
コンクリート舗装

コンクリート舗装されています。2Hで走ります。

路面が痛んでいるところもあり
路面が痛んでいるところもあり

路面が痛んでいる場所もあります。

同じような光景
同じような光景

同じような光景が続きます。ん、沢?

沢

沢がありました。ちょっと休憩。

だいぶきれいな路面に
だいぶきれいな路面に

だいぶきれいな路面になってきました。

分岐を左へ
分岐を左へ

T字路。左へ行きます。右側に「川宇連I線」の起点の標識がありました。ここが起点?

「川宇連I線」起点
「川宇連I線」起点

また未舗装路
また未舗装路

また未舗装路です。

分岐を右へ
分岐を右へ

左は林道柿畑線。右へ行きます。

集落が
集落が

集落が見えてきました。そろろろ終点。

ここで終点
ここで終点

ここで終点ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました