常々、ジムニーで走るための林道を探すのに苦慮してました。
カーナビやGoogleMapで表示される林道は、たいていが舗装済の普通の車でも走れるものばかり。
なので、適当に山の中を走って、未舗装路を見つけては走ってみる、というのが常でした。
その場合は、どこに出るのかどこまで続くのか、また、迷ってしまいそうで、不安を抱えながら走ってました。
ところが最近、ドライブレコーダの再生用ソフトで、走行した経路を地図上に表示できることを知りました。
その地図の選択肢の中に、GoogleMapのほかに、OpenStreetMap というものがあるのを見つけました。
前回走行した杉沢林道を再生・表示してみるとGoogleMapで表示されなかった林道が見事に表示されていました。
OpenStreetMapは、オープンライセンスの地図で、世界中の人が作成した地図だそうです。
これから、ありがたく使わせていただきたいと思います。
ちなみに、ドライブレコーダーはこちらです

付属(ダウンロード版)再生ソフトのスクリーンショット

コメント