お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

MeLE/HiMeLE Quieter3C/4C,Overclock4Cの増設SSDにWindowsをインストール

miniPC
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

増設したSSDにWindows11をインストールする方法です。今回はメーカーのMeLEが案内・提供のものを使用しています。

INFO

本サイト使用したPCは、Quieter4Cです。
Quieter3Cだけでなく 、Quieter4C、Overclock4Cも同じ方法でクリーンインストールできます。
2024/5/2時点で、MeLEで公開されている再インストール用OSイメージは、以下になります。

  • Windows11Pro 23H2
  • Windows11Pro 22H2
  • Windows10Pro 21H1 / Quieter3Cのみ

Windowsのバージョンが異なっても、インストール方法はいっしょです。
今後Windows10のイメージファイルはなくなる可能性があるので、Windows10Proが必要な方は、今のうちにダウンロードして、保存しておいたほうが良いでしょう。

注意

今回の方法は、SSDの中身がすべて消去され、クリーンインストールした状態になります。
必要なデータは、作業前に他のメディアに移しておきましょう。

スポンサーリンク

インストールメディア作成

ツールのダウンロード

MeLEのサイトから、ツールを含むWindows11インストールファイルをダウンロードします。

MeLEホームページ
MeLEホームページより

「Support」をクリックします。


MeLEホームページSupport
MeLEホームページより

「Reinstall Microsoft Windows&Download OS」をクリック


MeLEホームページDownloadOS
MeLEホームページDownloadOS-2
MeLEホームページより

日本語を使う場合は、American Edition, 9 languages(青で囲った部分の説明から) もしくは Asia Edition, 9 languages(緑で囲った部分の説明から) を選ぶことになります。

今回は、Windows11Proを再インストールするので、リンク「Windows11 Pro」をクリックします。
すると、ダウンロード先が表示されます。

INFO

2024/5/2時点で、以下のいずれかからダウンロード可能になっています。
Link1・・・OneDrive
Link2・・・Googleドライブ

今回は、Googleドライブからダウンロードします。

GoogleドライブWin11-23H2

Windows 11 Pro 23H2 をダブルクリックしてひらきます。


America_Edition_・・・_EMMC.zip をダウンロードします。

Googleドライブzip

ファイル名には、以下の意味があります。

  • Asia_Edition_・・・:日本語を含む9言語用 デフォルト:日本語
  • America_Edition_・・・:日本語を含む9言語用 デフォルト:English(United States)
  • Europe_Edition_・・・:日本語を含まない11言語用 デフォルト:English(United States)
  • ・・・_EMMC・・・:eMMCへのインストール用
  • ・・・_SSD・・・:SSDへのインストール用
INFO

今回SSDへインストールするため、SSDインストール用を選ぶのが適切なのですが、SSDインストール用は提供が中止されることがあります。
そのため、ここでは、eMMC用をダウンロードして、後述の設定ファイルを変更することで、SSDへのインストールする方法を紹介しています。

INFO

インストール用ファイルは、たびたびアップデートされています。過去の状況は、以下参照ください。

Windos11Pro 22H2、およびAsia Edition:日本語を含む9言語用も追加されています。
また、すべてのEditionが、zip圧縮された状態で提供されるようになりました。

Windows11Pro22H2
Windows11Proは、21H2と22H2が提供されている
Asia Edition
Asia Editionが用意された

2022/11/5時点では、Windows10Pro 21H1と、Windows11Pro 21H2が提供されていました。
ファイルは、OneDriveの共有フォルダで提供されおり、
Windows11Pro 21H2については、以下のようになっていました。

OneDrive共有
OneDrive共有 2022/11/5時点

ファイル名についている語句には、次の意味があります。

  1. America_Edition:日本語を含む9言語用 デフォルト:English(United States)
  2. EMMC:eMMCへのインストール用
  3. SSD:SSDへのインストール用

SSDへインストールするため、(1)を選ぶのが適切なのですが、当時、ダウンロード速度が非常に遅いため、zip圧縮されている(2)をダウンロードして、後述の設定ファイルを変更することで、SSDへのインストールができるようにしていました。

ダウンロード完了
ダウンロード完了

解凍&サイズ
解凍&サイズ

ダウンロードしたZIPファイル
ダウンロード完了

解凍とUSBメモリへのコピー

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍後のサイズ

解凍したファイルは、全部で11.3GBあるので、16GB以上のUSBメモリを準備します。

コピーするファイル
フォルダの中身

NTFSフォーマットのUSBメモリを用意

USBメモリは、NTFSフォーマットしておきます。

NTFSフォーマットのUSBメモリを用意

USBメモリへのコピー

フォルダの中身すべてをUSBメモリへコピーします。

ファイルコピー
すべてをコピー

設定ファイルの編集

eMMC用のファイルをダウンロードしたため、そのままではeMMCにインストールされてしまいます。
SSDへインストールするように設定します。

Tips

SSDインストール用をダウンロードした場合は、この作業は不要です。

Startnet.iniを編集する
編集するStartnet.iniファイル

Scriptsフォルダ内の「Startnet.ini」を編集します。


initファイルを編集する
メモ帳で編集

「Startnet.ini」を右クリックして、「プログラムから開く」-「メモ帳」を選択。


編集箇所 TargetDisk
編集箇所 TargetDisk

12行目あたりにある、
「TargetDisk = eMMC」を「TargetDisk = SSD
へ変更して保存します。

これでインストールメディアの作成は完了です。

スポンサーリンク

BIOSの設定変更 eMMCの切り離し

Tips

間違ってeMMCにインストールされないようにするための、念のための設定です。
不要な場合は、「インストールメディアからの起動」へ

起動画面
起動画面

PCを起動し、この画面の表示中に「del」キーを押し(連打)、BIOSに入ります。


BIOS MAIN
BIOS MAIN

上段タブで「Chipset」を選択


BIOS Chipset
BIOS Chipset

「PCH-IO Configuration」を選択


BIOS SCS Configuration
BIOS SCS Configuration

「SCS Configuration」を選択


BIOS eMMC
BIOS eMMC

「eMMC 5.1 Controller」の「Enabled」を変更します。


BIOS eMMC set
BIOS eMMC set

「Enabled」から「Disabled」に変更


BIOS eMMC Disabled
BIOS eMMC Disabled

「Disabled」になったのを確認。


BIOS save
BIOS save

上段のタブ「Save & Exit」から、「Save Changes and Exit」を選択し、保存します。
これで、eMMCが切り離されます。

INFO

保存するとすぐ再起動が始まります。
インストールメディアがPCに接続されているかの確認と、
キーボードで「F7]キーを押す準備をしておきましょう。

スポンサーリンク

インストールメディアからの起動

起動メディアの選択画面からの起動

作成したインストールメディアをPCにさして、PCを起動します。

起動画面
起動画面

この画面の表示中に「F7」キーを押し(連打)、起動メディアの選択画面を表示させます。


起動メディア選択画面
起動メディア選択画面

「USB」を選択します。「ENTER」でUSBから起動が始まります。

注意

インストールメディアから起動すると、すぐにSSDの消去・インストールが始まり、中断・取り消しができません。

別の方法 BIOSから

BIOSからも起動ディスクを選んで起動ができます。

BIOSから起動メディアを選択
BIOSから起動メディアを選択

BIOSに入ったら、上段タブの「Save & Exit」を選択
「Boot Override」で、「USB」を選択し「Enter」
でUSB(インストールメディア)から起動できます。

起動に失敗したとき

「F7」キーや「del」キーを押すタイミングが悪く、起動メディア選択画面や、BIOSに入れなかった場合、EFI Shellが立ち上がります。(下画像)

この場合は、コマンド打ち込み可能な状態になったら
「exit」と入力、「Enter」で抜けられます。私の場合、このあとすぐにUSB(インストールメディア)から起動しました。

スポンサーリンク

インストール開始

インストールメディアから起動が始まれば、あとは待つのみです。およそ15分ほどかかります。

開始~ツール起動
開始~ツール起動

読み込みが始まり、専用ツールが立ち上がります。


フォーマットから書き込み
SSD初期化~コピー

SSDの初期化、ファイルのコピーが行われます。


完了~リスタート
コピー完了

コピー完了後、インストールメディア(USBメモリ)を抜くと、再起動します。


再起動
再起動後処理1

自動的に再起動し、なんらかの処理が始まります。


再起動後処理2

ひたすら待ちます。


間もなく完了
間もなく完了

もうちょっと


完了
再インストール完了

これで、再インストール完了です。
この後は、Windowsの設定となります。


created by Rinker
MeLE
¥44,551 (2024/11/21 11:29:49時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました