はじめに
Panasonicのパソコンサポートページで、定期的にアップデート情報を見ているのですが、2024/10/17付けで、BIOSのアップデート情報が出ていました。さっそくアップデートします。
なにが変わるのか
改版内容
(1)下記の脆弱性に対応しました。
INTEL-SA-00164、INTEL-SA-00240、INTEL-SA-00219、INTEL-SA-00270、INTEL-SA-00289
INTEL-SA-00254、INTEL-SA-00320、INTEL-SA-00329、INTEL-SA-00347、INTEL-SA-00381
INTEL-SA-00389、INTEL-SA-00463、INTEL-SA-00464、INTEL-SA-00527、INTEL-SA-00532
INTEL-SA-00562、INTEL-SA-00575、INTEL-SA-00601、INTEL-SA-00614、INTEL-SA-00615
INTEL-SA-00617、INTEL-SA-00807、INTEL-SA-00828、INTEL-SA-01083
(2)遠隔消去完了後、完了ステータス通知の為のショートメッセージが送信できないことがある問題を修正しました。
(3)MEファームウェアバージョン「12.0.65.1567」がご購入時に適用されていた場合に生じる問題を修正しました。
(4)動作安定性を向上させました。Panasonicのパソコンサポートページ ソフトウェアアップデート情報 から引用
脆弱性対応は重要ですね。
アップデート CF-QV8
Let'sNote CF-QV8で説明します。CF-SV8やほかの機種も基本同じです。
詳しい説明は、ダウンロードして解凍したファイルの中に、説明があります。
ここでは、ポイントだけ説明します。
現在のBIOSのバージョン確認
必須ではないです。もし、すでにアップデート済みだったり、アップデート対象外だったりしても、アップデートするときに、BIOSアップデータが弾いてくれるはずです。
BIOSバージョンの確認方法は2つあります。
PC情報ビューアーを使う方法
Panasonic設定ユーティリティから起動できます。
ウィンドウが開いたら、「セットアップ」のタブから、BIOSのバージョンが確認できます。
BIOSから
BIOSの「情報」タブでバージョンが確認できます。
BIOSは、起動/再起動時に「Panasonic」のロゴが表示されたら、「F2」キーか「DEL」キーを連打していると表示されます。
BIOSアップデート
ダウンロードして解凍したファイルのうち、「BIOS・・・」というファイルを開きます。
すると、ファイルの解凍が始まり、BIOSのアップデータが入ったフォルダが開きます。
こんなアイコンのファイルがあるので、ダブルクリックして起動します。
BIOSアップデータは管理者権限で実行することになります。
管理者権限がない場合は、実行できません。
「はい」をクリックして進めます。
確認画面がでるので、「OK」をクリックします。
注意点が表示されるので、よく読んで「はい」でアップデートします。
再起動します。
再起動後に、アップデートが始まります。
1分ぐらいで終わりました。
アップデート後のバージョン確認
アップデートできたか確認します。
PC情報ビューアーを使う方法
Panasonic設定ユーティリティから起動。
ウィンドウが開いたら、「セットアップ」のタブから、BIOSのバージョンが確認。
BIOSから
BIOSの「情報」タブでバージョンを確認。
BIOSの入り方は、起動/再起動時に「Panasonic」のロゴが表示されたら、「F2」キーか「DEL」キーを連打。
まとめ
アップデート自体、特に難しいことはなにもありません。
まだまだ現役で使い続けられそうです。
コメント