その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その12 CF-QV8 SSD交換 Let'sNote CF-QV8は、初期状態では、M.2 SATA接続のSSDを搭載しています。CF-QV8も、M.2 NVMe (PCIe 3.0 x4)接続のSSDが搭載できます。大幅な読書き速度アップができますので交換していきます。 2024.03.10 2024.08.20 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その11 CF-QV8とCV-SV8 いまどき比較 Let'sNote CF-QV8(Core™i7-8665U メモリ16GB)と、CF-SV8(Core™i5-8365U メモリ8GB)を、発売当初にはなかったCINEBENCH R23を使って、性能比較しました。予想外の結果が…。 2024.03.07 2024.10.28 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その10 CF-QV8入手時の状態 Let'sNoteの中古というと、業務でバリバリ使われて、きれいな状態のものが少ないというイメージです。中古4万円台で入手した、Let'sNote CF-QV8がどんな状態なのか、紹介します。 2024.03.02 2024.10.28 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その9 CF-QV8とCF-SV8の比較 Let'sNote CF-SV8で不満だったのがデザイン。同じ2019年発売で、CF-SV8とほぼ同スペック、今の薄型ノートPCと比べて見劣りしない薄型、かつ2in1タイプのCF-QV8の中古を安価で見つけたので、入手して比較してみました。 2024.02.28 2024.12.22 その他PC
その他PC HIKSEMI FUTURE SSD(PCIe 4.0×4対応)を PCIe3.0 x4でつかってみた この製品、2023年に話題になったSSDです。Amazonのタイムセール祭りで、安くなっていたのにつられて入手しました。これを、PCIe 3.0 x4で使用してみました。(単にPCIe 4.0 x4対応のPCを持っていないだけですが) 2024.02.03 その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その8 ACアダプタはあったほうがいいよと いうお話し Thunderbolt3搭載のLet'sNote CF-SV8は、USB-PD給電に対応していますが、ACアダプタはあったほうがよいです。その理由は...。 2023.11.25 2024.10.28 その他PC
Linuxをつかおう!! Let’sNoteの中古という選択肢-その7 デュアルブートWindowsとLinuxの時間を合わせる LinuxとWindowsをデュアルブートにしたとき、多くの場合、時間がずれます。これを直します。内容としては一般的に起こる問題で、Let'sNoteであるかどうかは関係ありません。 2023.11.04 2024.10.28 Linuxをつかおう!!その他PC
Linuxをつかおう!! Let’sNoteの中古という選択肢-その6 Linux Mint Debian Edition LMDEの設定と日本語入力 Linux Mint Debian Edition6 (LMDE6)をインストールした直後に実施する設定をまとめました。日本語入力までを紹介しています。内容として、PCハードには依存しないものですので、Let'sNoteであるかどうかは関係ありません。LDME6の設定としてご覧ください。 2023.11.03 2024.10.28 Linuxをつかおう!!その他PC
Linuxをつかおう!! Let’sNoteの中古という選択肢-その5 LinuxとWindowsのデュアルブート 中古で入手したPanasonic Let'sNote CF-SV8を、Windows11ProとLinuxであるLinux Mint Debian Edition6 (LMDE6)のデュアル環境にします。その方法を紹介します。 2023.10.27 2024.11.05 Linuxをつかおう!!その他PC
その他PC Let’sNoteの中古という選択肢-その4 Windows11Proのクリーンインストール 中古で入手したPanasonic Let'sNote CF-SV8にWindows11Proをクリーンインストールします。その方法について、紹介します。 2023.10.21 2024.11.16 その他PC