はじめに
本サイトのWebサーバーに使用しているSynology NAS DS720+において、ストレージに問題が発生しました。その復旧作業の備忘録を兼ねた記事です。
問題が発生したNASの情報
- 機種:Synology NAS DS720+・・・2022年7月から稼働(本サイトは2022年5月から開始。初期は DS218jを使用)
- 以下のSSD2台で、Synology Hybrid RAID(SHR)を構成・・・RAID1相当です
- Apacer AS340 120GB・・・2022年5月から稼働
- Crucial M4-CT128M4 128GB・・・健康度99%品の中古を2022年7月から稼働
- DSMバージョン 7.2.2
じつは、あえて劣化が始まったCrucial M4-CT128M4 128GBをSSD寿命の確認のために使用しています。
問題発生する前の、各SSDの状態(推定寿命)
問題は、2025/1/10に発生しています、そのおよそ3日前に確認した、ストレージを構成する各SSDの状態(推定寿命)は、
- Apacer AS340 120GB・・・100%
- Crucial M4-CT128M4 128GB・・・81%
でした。
問題の発生から対応まで
通知
ストレージに問題が発生すると、NASで設定したメールアドレスに通知が来ます。
NAS本体では、STATUSのインジケータが、緑からオレンジに変わっており、ピー、ピー・・・と警告音がなり続きます。
WebブラウザからNASにサインインすると、ストレージマネージャが立ち上がっていました。
「ドライブ情報」で、2がハイライトされていないので、ディスク2に異常があるようです。
【ストレージ】ページに移動するように指示がありますので、そのようにします。
【ストレージ】ページに移動しました。
ストレージプール1が「劣化」と出ています。
ここで、ドライブ情報にディスク2がないのに気づきます。
【HDD/SSD】ページに移動すると、ディスク2が異常・・・になっていませんでした。
今回ディスク2から取り外したCrucial M4-CT128M4 128GBをWindows11で再フォーマットしたところ、使用できています。
推測ですが、そのことから、一時的にSSDに何らかの問題が出たものの、復帰したようです。
ただ、再利用は怖くてできませんね。
このあと、SSDの交換作業を進めます。
本体の、NAS本体のDISKのインジケータに注目。
ディスク2が異常なのは明らかなので、ディスク2を交換します。
「ディスク2」を選択(クリック)し、「ドライブを見つける」ボタンをクリックします。
すると、ウィンドウが開くので、ここでドライブインジケータの色を変える時間の長さを設定し、「見つける」ボタンをクリックします。
識別だけなので、時間は短くてもかまいません。
インジケータの色が変わっている間は、このような表示になります。
NAS本体のDISK2のインジケータがオレンジ色に点滅します。
DISK2は、右側のドライブですね。
ストレージマネージャで、DISK2が異常なことはわかっているのに、本体側でこうやって確認できるようにする意味は、管理者と交換作業者が別の人間で、交換作業者はストレージマネージャを見なくても交換ができるように、ということでしょうか。
NAS本体からDISK2を取り外します。
ストレージマネージャーの【HDD/SSD】から、「ディスク2」の表示が消えます。
DISK2に新しいSSDを装着すると、ストレージマネージャーの【HDD/SSD】にディスク2が現れます。
【ストレージ】のページで、「今すぐ修復」をクリックします。
「ドライブの選択」ウィンドウで、「ディスク2」にチェックを入れます。
チェックを入れたら、「次へ」
「Synology 製品互換リストにリストされていない」と警告が出ますが、そのまま「続行」します。
心配であれば、Synology 製品互換リストにあるSSDをご使用ください。
「設定の確認」が表示されるので、「適用」で進めます。
交換したディスク2のSSDに入っていたデータ消去されるため、その警告表示です。
「OK」で先に進みます。
ドライブの初期化が始まります。
ドライブの初期化のあと、修復が始まります。
修復完了しました。
全体容量101GBデータ量39GBで、およそ35分かかりました。
おわりに
今回、NAS本体設置場所のすぐ近くにいた事と、予備のSSDを用意してあったことで、すぐに復旧対応ができました。ただ、本体の警告音は結構耳障りです。異常連絡がメールで来るので、警告音はオフにしてしまって良いかな、と考えています。
また、交換用SSDにはもとの128GBに対し、2倍の256GB品を選んでます。これは容量不足になったときを見込んでいます。Synology Hybrid RAID(SHR)であれば、ディスク1を256GB品に変えれば、容量アップできる・・・はず。
ディスク1が故障、もしくは容量不足になったら実施して、本サイトで紹介したいと考えています。
おまけ 交換したSSDの状態
取り外したディスク2のパーティション情報です。(MX LinuxのGPartedを使用)
こんなふうになってるんですね。
取り外したディスク2をWindow11で再フォーマットしたら、使用できるようになりました。
その後、CristalDiskInfo の結果が画像のとおりです。
「正常 81%」でした。
結果的にストレージに問題が発生した原因がわかりません。
ちなみにこのSSDのNANDは、MLCです。
耐久性は、書込 総バイト数:72TB(40GB/日で5年分相当)の製品です。
稼働時間が22933時間でおよそ2年7ヶ月。40GB/1日なんて使い方もしていないので、推定寿命に達していないですね。
WebサーバーにおすすめのSynology NAS
コメント