お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

1台のUPSに2台のSynologyNASを接続

NAS拡大 NASでブログ
記事内に広告が含まれています。

我が家では、2台のSynology NAS DS420+ と D720+が稼働しています。
停電した時に、ファイル消失や故障しないよう、UPS(無停電電源装置)を導入しました。
NAS1台につき、それぞれUPSが必要かと思ったのですが、Synology UPS サーバーという機能を使えば、1台のUPSに複数のSynology NASが接続できます。

NOTE

本サイト立ち上げ当初は、Synology NAS DS218jを使用してWebサーバーを運用していましたが、途中からDS720+に変更しました。UPSの設定自体は同じです。

用意したUPS

created by Rinker
エーピーシー・ジャパン
¥16,980 (2025/01/17 12:54:18時点 Amazon調べ-詳細)

APCジャパンのRS 400 BR400S-JPという製品です。NAS2台分ぐらいなら十分な出力です。
APCホームページ(シュナイダーエレクトリック)に、Web上でUPSを選定する、UPS選定ツールというのがありますので、そこでどの機種がいいか選定もできます。
RS 400は、60W程度の負荷だと稼働時間が42分あたりになりますが、停電したら5分後にシャットダウンさせるつもりなので、シャットダウン処理時間を考えても十分です。

手順1:UPSにNASをつなぐ

UPSを準備したら、接続します。

1台のUPSに2台のNASをつなぐ接続図
  1. NASの電源アダプタの電源コンセントをUPSの「サージ保護付きバックアップコンセント」につなぎます。コンセントは3口ありますので、2台接続で1口余る・・・と思ってしまいますが、そこが落とし穴で、NASを接続しているネットワークハブの電源もつないでおく必要があります。UPSの連携をイーサーネット経由で行っているからです。
  2. 次に、付属の「専用 USB ケーブル」で UPSと1台め(Synology UPS サーバーにする側)をつなぎます。UPS側のコネクタがRJ45、NAS側がUSB Type-Aというケーブルです。UPS側には、Ethernet 用サージ保護ポート のRJ45ポートも2個ありますので、間違えないように気を付けましょう。
UPSの後ろ側端子画像

手順2:UPSの電源を入れる

UPSの電源ボタンを押して、起動します。写真の右の表示がでるまで待ちます。(表示は起動してしばらくすると消えます。)

UPS電源オフからオンへ

手順3:NASを起動する

NASを起動します。NASは2台ありますが、順番は関係ありません。

手順4:DSMでUPSの設定(UPSサーバー側)

UPSと専用USBケーブルで接続したNAS(今回はDS420+)のDSMにサインインします。

  • 「コントロールパネル」ー「ハードウェアと電源」をクリックします。
Synoligy NAS コントロールパネルアイコン
コントロールパネル-ハードウェアと電源アイコン
  • 「UPS」タブで
    • 「USPサポートの利用」にチェック
    • 「UPSタイプ」を「USB UPS」に
    • 「Synology NASがスタンバイモードに入るまでの時間」を「時間のカスタマイズ」「5分」に(停電しても、数分で復帰することもあるため、5分としました)
      コントロールパネルUPS設定ウインドウ サーバー設定
  • 1台だけであれば、ここで「適用」をクリックすれば完了ですが、2台目用にSynology UPS サーバーを設定します。
    コントロールパネルUPS設定ウインドウ サーバー設定

     

    • 「ネットワークUPSサーバーを有効にする」にチェック
    • 「許可された Synology NASディバイス」をクリック
    • 表示されたウィンドウに、2台めのNASのIPアドレスを入力します。
      例:192.168.9.99
      UPS設定 許可されたディバイス設定ウインドウ
      「OK」をクリック
  • 「適用」をクリック
    コントロールパネルUPS設定ウインドウ設定完了
  • 「ディバイス情報」の下に、「変更を適用しました」が出ればOKです。
    更新を適用しました表示
  • 「ディバイス情報」をクリックすると、UPSの情報が見られます。
    USP情報ウィンドウ
  • これで、1台め(Synology UPS サーバー)の設定は完了です。

手順5:DSMでUPSの設定(2台め UPSクライアント側)

2台目のNAS(UPSと専用USBケーブルで接続していないNAS、今回はDS720+)のDSMにサインインします。

  • 「コントロールパネル」ー「ハードウェアと電源」をクリックします。
  • 「UPS」タブで
    • 「USPサポートの利用」にチェック
    • 「UPSタイプ」を「Synology UPS サーバー」に
    • 「DiskStationがスタンバイモードに入るまでの時間」を「サーバーと同じ」
      (任意ですが、同じ、もしくは短いほうがいいと思います。)
    • 「ネットワークUPSサーバーIP」に、先ほど設定した1台めのNASのIPアドレスを入力
      2台目コントロールパネルUPS設定ウインドウ
  • 「適用」をクリック
    適用ボタン画像
  • 「変更を適用しました。」が表示され、
    適用がうまくいった時の表示
  • 「ディバイス情報」をクリックして、1台めのときと同じUPSの情報が表示されれば完了です。
    2台目NASからUPSの情報を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました