お知らせ!! 「jpcmoh.myds.me」から「mohlog.com」へ変更しました
PR

HiMeLE Overclock 4Cの紹介2 Windows起動とトラブル対策

miniPC
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

前回は、開封とQuieter 3Cとの外観比較をしました。

今回、Windowsの起動をしていきます。

Overclock 4C本体正面にある、電源スイッチを押すと、インジケータがからに変わり起動します。

Overclock4C 電源ボタン
スポンサーリンク

初回起動の途中経過画像を一挙に

ちょっと前まで、この手の中国製PCは、英語版Windowsがインストールされており、日本語に設定しなおすという作業が必要でしたが、この機種は日本版Windowsでした。
また、Microsoftアカウント必須のHome版と異なり、Pro版であるためローカルユーザーで使用できます。

OSは、Windows11Pro 22H2 がインストールされていました。

スポンサーリンク

トラブルと対策

トラブル発生

このあとトラブルが発生します。
それは、WiFi接続をしたところ、

WiFi6でのインターネット接続不可

WiFiには接続されたものの、インターネットに接続できません。
「インターネットなし、セキュリティ保護あり」と出ています。
WiFi6(802.11ax)での接続です。
また、WiFi5(802.11ac)まで対応(WiFi6に対応していない)のアクセスポイントに接続にいくと、インターネットには接続されるものの、WiFi4(802.11n)接続になっていました。

対策

まずは、WiFiモジュールのドライバーを確認します。

ディバイスマネージャー立ち上げ

スタートボタンを右クリックして、ディバイスマネージャーを起動

Realtek 8852BE

ネットワークアダプターのなかで、WiFiアダプターを探します。

この機種は、
Realtek製の8852BEというものが使われています。

Realtek8852BEプロパティ

右クリックして、「プロパティ」を選択。

ドライバータブ

表示されたプロパティの「ドライバー」タブを選択

バージョン 6001.15.143.0

バージョン 6001.15.143.0
が使われていました。

ネットでこれより新しいドライバーを探して、インストールします。

2024/3/17更新情報

MeLE公式HPのサポートページから、最新のドライバー(WLAN Driver)がダウンロードできます。
2024/7/26時点のバージョンは、6001.15.152.100です。

ドライバー6001.15.146.1

ダウンロードしたドライバーのバージョンは、

6001.15.146.1

です。

ドライバーセットアップ

setup.exe をダブルクリックして、ドライバーをインストールします。

インストール中

途中無反応でフリーズしたかと心配しましたが、しばらくすると動き出し、そこからはあっという間に終わります。

インストール完了

正常に終了しました。

再度、ディバイスマネージャーで、ドライバーのバージョンを確認します。

バージョン 6001.15.146.1

バージョン 6001.15.146.1

に更新されています。

再起動したところ、WiFi6(802.11ax)でインターネットに接続できるようになりました。

接続プロトコル確認
設定から、接続プロトコル確認

設定ーネットワークとインターネット>Wi-Fi >(接続したSSID名)の「プロトコル」が、WiFi 6 (802.11ax)となっており、無事WiFi6で接続できたことを確認。

TIPS

うまくいかない場合、デバイスマネージャーで、Realtek 8852BEのプロパティを開き、
「詳細設定」タブの、5G Wireless Modeが、「IEEE 802.11a/n/ac/ax」となっているか確認してみてください。なっていなければ、変更しましょう。
(2.4G接続する方は、2.4G Wireless Modeも同様に、確認・設定してみてください)

Realtek 8852BEのプロパティ
INFO

なぜか、Windowsのドライバーバージョンが6001.15.143.0のときに、USBメモリからMX Linuxを起動したところ、WiFi接続そのものができませんでした。
Windowsのドライバーバージョンを6001.15.146.1にアップデートしたあと、USBメモリからMX Linuxを起動したところ、今度は正常にWiFi接続できました。
Windowsドライバーアップデート時に、ファームウェアの更新でもされたのでしょうか。
ちょっと謎です。

スポンサーリンク

次回は

次回は、「分解/SSDの増設と、SSD作動速度確認」編です。
Overclock 4Cは、Amazon商品説明では、SSD(NVME)のインターフェースが、PCIe3.0 x 4とありました。
Quieter 3Cは、PCIe3.0 x 2 接続でしたので、SSDの読書き速度向上が期待されます。

コメント

  1. 森田 より:

    はじめまして。パソコンの初心者です。こちらの記事を拝見し、当該機種を購入しました。
    早速ですが、記事にあるように当方のwifiが11nでしかつながっていないようです。

    ルーターはacまでは対応しているのですが、記事の通りドライバーをHimeleの公式サイトからダウンロードし、公式サイトのとおりインストールしおそらく最新のバージョンに変わったはずですが、速度は144.4Mbpsしか出ていません。
    (6001.15.147.0→6001.15.152.100 へバージョン変化)

    何が原因か予想できたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

    • 管理者も~ より:

      次のことを確認してみてください。
      1.Windowsの「設定ーネットワークとインターネット>Wi-Fi >(接続したSSID名)の「プロトコル」が、WiFi 6 (802.11ac)となっているか。
      なっていれば正常に接続できているので、速度は他の要因過渡思います。電波状況とか。また、速度の測定は、接続相手でもかわるので、有線LANで接続した場合と比較してみるとよいと思います。
      2.WiFi 6 (802.11ac)となっていない場合は、デバイスマネージャーで、Realtek 8852BEのプロパティを開き、「詳細設定」タブの、5G Wireless Modeが、「IEEE 802.11a/n/ac/ax」となっているか確認してみてください。なっていなければ、変更してみてください。
      1と2の参考になる画像を追加して、記事を更新しましたので、そちらも参照ください。

    • 管理者も~ より:

      色々ためしてみました。
      事実として、Overclock4Cは他のPC(同じMeLEのQuieter4C)よりWiFiの速度が遅いことがわかりました。
      電波強度が下がれば下がるほど、顕著に差が開いていきます。1/6から1/10ぐらい。
      Windowsではなく、Linuxを使うともう少しマシになりますが、それでも1/3〜1/2ぐらい。
      これは、ハードとドライバーの両方になにか問題がありそうです。
      詳しく調べないと分かりませんが、いまのところ対策としては、できるだけWiFiルーターの近くでつかうとかでしょうか…。

      • 森田 より:

        早速の回答ありがとうございます。ご指摘の手順を踏み再確認をし無事にacにて繋がりました。
        ご親切に画像まで添えていただき感謝しております。

        当該機種はWiFiが他機種にくらべ遅いのですね。
        しかしこの薄さには驚きです。

        こちらのサイトを参考にさせていただき、次はOSをWindows10にしたいと思っております。
        (増設SSDにWindows11のインストールを見ながら挑戦してみるつもりです。)

        また質問してしまうと思いますが、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました